SSブログ

アジサイの挿し木 [こじま花の会]

こじま派の会6月第2週の作業のとき、紫陽花の剪定をしました。

このときアナベル紫陽花も剪定して酷くしかられました。

アナベルアジサイは白い花が緑色に変わり長く楽しめるとの事。

私の知識では緑色の蕾が開花して白い花になるでした。

其の後緑色になり長く楽しめるとの事です。

深く反省をして挿し木をしました。ご近所さんに、柏葉紫陽花の枝を

貰いそれも挿しました。8月に鉢から出して確かめましたら、

見事全て根を出しています。







13本の紫陽花苗を小さい鉢に移しました。壮観です。

用土には鹿沼土も使いましたから、青が綺麗な紫陽花になるはず。

アナベルアジサイと柏葉紫陽花の葉っぱは他と違います。

アナベルアジサイの枝を2~3本追加で挿し木してみます。

挿し木は梅雨の時期が良いようですが、2ヶ月で根が出るなら、

9月の長雨も結構いい時期ではないでしょうか?



アジサイの挿し木
三陽メデアフラワーミュージアム7月の花
検見川浜ミユビシギ14年
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報


nice!(0)  コメント(0) 

思い出のサイトをリニュアル [リボーン]

思い出の詰まったサイトを生れかえらせました。

1つ目は昭和の森の観察会。定年になって千葉市の市政だよりで見つけ参加しました。

04年1年分の表紙です。20年近く前ですが我ながらよくできています。







2つ目はミユビシギのサイトです。

ちょうど今後の季節に作ったものです。

夏はいつでも見られたのですが、今日は見られませんでした。

ミユビシギの足には足環が付けられたミユビシギが見られました。

足環には出身地が分かります。その1欄表も見つけました。





>

3つ目は台風一過の荒れた海のサイトです。
このページには、夏の稲毛海岸の昔の様子が分かります。


沢山サイトを作っているので、昔作ったサイトで今も見せられるサイトtが有ったら、
又作り直して紹介します。

昭和の森自然観察会04年
検見川浜ミユビシギ14年
台風一過16年8月31日
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

nice!(0)  コメント(0) 

淡水魚佃煮発祥の地の碑の有る上羽神社 [茨城県]

淡水魚佃煮発祥の地の碑の有る上羽神社の有る行方市の

霞ヶ浦湖岸散策です。この地は高校まで過ごした地です。

其の頃は歴史記念碑など有りませんから、近年と言っても

数十年間に建てられたと思われる碑散策中に見られました。

今年の大河ドラマにも出てきた天狗等に関するものと、

佃煮発症の碑を紹介する碑です。

上羽神社の有る町にも天狗等がいてそれを処罰し異例の祠を

建てたの紹介した物とと昔から有る淡水魚佃煮は発症を紹介する

大きな碑を紹介する碑です。この2つの碑を霞ヶ浦湖岸散策で

見つけました。この日は台風の吹き返しの風が強く、気温も

高かったので、思ったように前に進めませんでした。







写真を撮ろうとカメラを向けるのですが、風が強くじっと出来ません。

やっと撮れた写真は手振れが発生していて、使い物になりません。



霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
三陽メデアフラワーセンター7月
久し振りの谷津干潟公園
行方市麻生町天王崎
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

久し振りの谷津干潟公園 [季節の便り]

久しぶりの谷津干潟公園。冬の渡り鳥の数回来ていましたが、

夏は殆ど来ていません。この時期撮れる写真は青空と白い雲だけ

と思っていましたが、樹木の実、ネズミモチ・カクレミノ・

ピラカンサス・ドングリはコナラ?・モッコク?など。

鳥の写真はウ・コサギ・カルガモ・ダイサギ・アオサギ。







京成バラ園では赤や黄色のバラが沢山咲いていました。

http://slowner.web.fc2.com/park/yatsuhigata/index.html



久し振りの谷津干潟公園
三陽メデアフラワーセンター7月
7月家庭菜園
09年コアジサシ
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

縄文文化の紹介:千葉中央図書館ロビー
6月16日千葉公園大賀蓮
09年コアジサシ
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。